2011.9 粟島
海ホタルって知っていますか?
本当はホタルじゃないんです。甲殻類です。この時期に浜辺で青色に発光するそうです。
幻想的でしょうね。
これが、近くで見れるんです。
香川県三豊市の粟島で。
でも、宿泊施設が限られているので、高いし、連休だとすぐ満室。民宿もあるようです。
下見を兼ねて行ってみました。


R11〜道の駅豊浜

朝9時の船に乗るために7時に出発。
今朝は、寒いです。メッシュブルゾンは寒いので3シーズン用にしました。
天気がええね〜。伊吹島まで良く見えます。

缶コーヒーは冷たいやつしかないので、カップのホットコーヒーを頂きました。


天神山

少し時間に余裕があるので仁尾マリーナ横の天神山へ登ってみました。
山といっても、わたくしは高い山には登りません。低い山を目指しています。
 
この鳥居から登ります

この石燈籠、変わった形してます。
横から見ると、何かのキャラクター見たい。
どっかで見たような....。
 

左が上り、右が下り参道になっています。
 

この石で作られた面白い鳥居を抜けると、また鳥居があります。
 

鳥居をくぐり石段を上がると磯菜天満宮の社がありました。
 


そこから左手へどんどん登ります。このように草が生い茂っている登山道を登ります。
 

東屋が見えて来ました。その東屋の土間には国土地理院の三角点が。
 
そうなんですね。ここが山の頂上。疲れました。
で、何メートルか?って。はい、標高28.9mです。
国土地理院の地図に載る山のなかで低い山のランクとしてはかなりいい線いってるんじゃないですかね。

景色もええし、気持ちええね〜。牛がおった。
 


安土桃山時代の城郭跡だそうです。

ここを出発した時に信号待ちでカブのおじさんに遭いました。
背中に仁尾八朔人形まつりのtシャツを着てたので、尋ねると、今日から3日間やってるそうです。
帰りにでも覗いてみましょう。


粟島

粟島へは須田港からが出ています。


今日は多そうですね。港には車が一杯。

この船に乗ります。駐輪場は自転車で溢れていたので、外に止めました。

ここで、元粟島住人のおじさんと話をしました。
今日は墓参りに粟島へ行くそうです。
海ほたるのことを訊きました。
戦時中はいっぱい採って軍隊に送ってたそうです。
待合所の自販機で乗船券を買うと、あれ、この船にバイクも乗れるんだ。50cc400円、
750cc未満610円。
後から聞いたのですが、軽四1台しか積めません。バイクは2、3台位は載せれそうです。
載せるのももったいないので、人320円だけ買いました

瀬戸大橋が見えました。
 

 
15分で粟島へ到着。

粟島へ到着するとレンタサイクルを探して左へ歩きました。

確かネットで調べたら、すぐあるはずだけど....。

港に着いたらすぐここでパンフレットをもらいました。
 


 

あった、自己申告なのねん。穴に500円を入れて、自転車を拝借。
 

まずは海ほたるが見れる場所を探索。
海岸沿いのフラットな道かと思ったら、坂ばっかし。しんどい....。暑い....。
 

海が綺麗.....。
 

みっけ。


ここで立ち話をしていたおじさんに訊きました。
この北向きのお地蔵さんの砂浜、ここで見れるそうです。
 

ここは一番狭い所で、10m位の幅で南北が海です。
 
粟島の写真は、城山から狭い所を写した写真が多いです。
今回は坂にギブアップしたので城山まで登る元気がありませんでした。
粟島の宿泊施設ルポール粟島の宿泊客にはあらかじめ採ってある海ほたるをこの砂浜にばらまいて
見せてくれるそうです。
潮が引いているときのほうが見れるそうです。

この辺りにテント張る人も多いそうです。綺麗な水洗トイレも完備。
 
おじさん、ありがとう、次回はカブを載せて、ここでキャンプだぁ〜。

これから東へ進みますが、上ったり下ったり。汗だくです。
次回は絶対カブで来るからね。
ふ〜っ。
みっけ〜。パンフに載ってた地元の主婦のアートです。上新田漁港近くのブイブイガーデンです。
役目の終わったブイでアートしてます。
 

 

 

 

 

 

 

 

 
笑顔になります。

ここからまた港に戻ります。
この坂にギブアップ。最終的にはこうなります。あ・る・き。
 

国立粟島海員学校跡です。
 

 

中は無料で見れます。
 

機関車先生のロケ地になったんだって。この映画初めて聞いた。
 

 

展示物は船に関連のあるものがほとんどです。
 

戦艦長門の模型も。
 

二階は講堂になっていました。
 

同じ敷地にルポール粟島があります。今日は予約で満室です。食事だけでも出来ます。


次の船の時間まで西へすすんでみました。特に何もないですね。いい釣り場があるようです。
 

須田港へ到着。この自転車置き場へは止めれませんね。ぎっしり。
往きも復もこの郵政カブと一緒になりました。新型110です。



仁尾八朔人形まつり

往きにおじさんが言ってた、仁尾八朔人形まつりに行ってみました。
仁尾も古い街並みが残っています。
 

ええ感じ。
 

うどん長兵衛へ行きました。地元のお年寄りが集うようなお店です。
 

中華そば、500円。これが美味しいのです。

店のおばちゃんもよく気がついていい感じです。ペットボトルのお茶はぬるくなったからと言って
新しいのを持って来てくれました。
周りはどこを見てもお年寄りばかり。
おばちゃん、また来てねって、言ってました。また来ます。
人形まつり、スタンプラリーもあるようです。全部は周れません。
 
観光大使だそうです。
ここはお酢の工場です。
 

発酵しているところを見せていただきました。
 

水戸黄門に江姫です。色々テーマを持って飾り付けています。
 

仁尾は人形の製造販売会社が多いのですね。
 

  

 

 

 

 
八朔、果物の八朔かと思いましたが、八朔の日は旧暦8月1日だそうです。
仁尾城が天正7年(1579)3月3日、土佐の長曽我部元親の侵攻を受けて落城。
城主の命日が3月3日なので、仁尾では8月1日(八朔の日)に男子の節句と女子のひな祭りが一緒に
祝う習わしがあったそうです。

萩原寺

萩まつりの幟が出ていたので寄ってみました。
 

 

 

 

 

 

 

 
全体的にもう遅いですね。萩の花はほとんど散っていました。
先週くらいが見頃だったのかも。


おしまい。
走行距離134km
燃費 60km/L
戻る
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送