2009.6.7 四国カルスト高原・瓶ヶ森林道

久しぶりに瓶ヶ森林道から四国カルスト高原まで走りました。
朝6時20分出発。
R194を高知方面へ。




瓶ヶ森林道


愛媛方面から瓶ヶ森林道へゆく場合、寒風山トンネル手前からいけますが、あまりお勧めではありません。


寒風山トンネルの高知側からだとここから入ります。こちらの方が路肩の草刈りなどされ、道が整備されています。


1.5車線のつづら折れの道が、7km程度続きます。


旧国道寒風山トンネル手前を左に入ると瓶ヶ森林道です。



朝早くても登山者が多いため車は多いです。


道幅は1.5車線です。かろうじて離合出来ます。
特に車のドライバーは景色を見ながら運転するので対向車には注意です。
キープレフトを守らないドライバーも多いです。


紅葉シーズンは最高にいいところです。


























今日は、運よく雲海を見ることが出来ました。




27km程で土小屋に着きます。


石鎚スカイライン
瓶ヶ森林道を抜けると石鎚スカイラインになります。以前は有料道路でしたが今は無料です。
ここ土小屋は石鎚山登山の拠点です。早朝から登山者が多いです。







石鎚神社礼拝所。登山前に登山の安全を祈願します。




石鎚スカイランは二車線道路です。
奥に見える尖った山が西日本最高峰石鎚山1982mです。
見る方向により尖って見えたりなだらかに見えたりします。

石鎚スカイラインの松山側からの起点です。

県道12、国道494、県道212をへて国道33号線へ出ます。



国道33号線への合流点にある御三戸嶽です。軍艦のように見えるので軍艦岩といいます。


四国カルスト高原



国道33号線を高知方面へ走ると地芳峠、四国カルストの標識があります。

道はかなり整備されています。




ごうかく駅というバスの駅がありました。

ご利益があるのか?


カルスト高原への道もどんどん整備されています。




高原に近づくと1.5車線の道です。




姫鶴平荘に到着。
ここからがカルスト高原です。











牛が放牧されています。












牛には囚人のようなナンバーが書かれています。

天狗荘
愛媛県と高知県にまたがって建物が建てられています。



いつもは広域林道を通りますが、あえて県道48号から酷道(国道)439へ降りてみました。
荒れた狭いワイディングが続きます。




山村に小さな棚田発見。





矢筈トンネルを抜けると四万十川の源流点への入り口があります

以前、訪れましたが、ダートを20km程度走らなくてはなりません。


鳥形山へ一度行ってみたかったのですが、今回はパスします。
ここからのR439は二車線の走りやすい道となります。


R439

国道33号線へ出て、高知方面に行くと、以前地元のTVで紹介されていたドライブインがあったので
行ってみました。結構流行っているお店のようでした。
おばちゃんにお薦めはと訊くと、全部美味しいよとのこと。
天丼もおいしいというので、天丼を注文。



まあ、ふつうの天丼でした。



R439で悲劇が私に訪れる!

R439へ分岐し、軽快に走行中、新大峠トンネルの中で、ハンドルがぶれ始めました。何かおかしいぞ、
トンネルを抜けてカブ号を止めてチェックすると、



なんじゃこりゃ!コンクリート釘が突き刺さっていました。
悲惨なものです。タイヤを突き抜け、リムも突き抜ける寸前でした。
誰のいたずらだ〜。こんなもの道路において〜。
いつもお世話になっているバイク屋さんASFに連絡をすると、以前加入したジャックスカードのロードサービスが
受けれるというのでロードサービスに連絡しました。

炎天下、たまりません。近くには自販機もありません。
トンネルの非常用発電機室の軒下が日陰になってたので、雨合羽を枕にして仮眠して待つことこと二時間半。
だんだん、日が傾き、そこも日が当り始めました。日陰を探して移動していると、
ロードサービスから連絡を受けたASFの社長のハイエースが到着。
日が暮れるまでに、帰りつくことが出来ました。



にっくき犯人はこいつでした。
今日はどれだけのバイクや車が新大峠トンネルを通過したことでしょう。
私が釘を拾わなければ誰かが拾ったかも知れません。
私のパンクはその誰かのバイク、または車を災いから救ったのです。(T_T)




本日の燃費約?km/L


本日の走行距離 約189km+陸送70km
戻る
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送