2008.1.5 日曜遍路旅(二順目)
 昨年の9月から二順目に入った。三番までまわり暑さで引き返していた。
 今日は天気がいいので、山越え出来る内にと4番から10番まで巡った。
 R192号線、境目トンネルを抜けると、辺りには白く雪が残っていた。
 気温も低い。空気が冷たく顔や手が冷たい。このトンネルを抜けるといつもこうだ。寒い。
 途中、コンビニで熱い缶コーヒーを握り暖を取る。かじかんだ指先に感覚が戻った。
 天気が良いので、四国三郎、吉野川沿いの道も気持ちが良い。

 四番札所の大日寺に着くと、遍路七つ道具を身につける。

 カブ号のキャリヤBOXには白衣と頭陀袋(賽銭、納経帳、納札、

経本)が入っている。
 冬はお遍路さんも少ない。だから落ち着いてまわれる。
今日は数人のお遍路さんに会っただけだ。中には乙女の遍路もいた。

 


 赤いおびんずるさまの頭を右手と左手で三回づつ撫でると無病が

約束されると書いてある。もちろん、撫でた。大日寺には三十三手観音が、本堂と太師堂をつなぐ回廊に安置されて
いる。

 五番札所地蔵寺には約2kmで着く。
 

  樹齢800年を超える大銀杏
地蔵寺には奥の院 五百羅漢堂がある。今回は訪れなかった。


 五番から六番札所安楽寺までは少し離れて約5km。
 萱葺き屋根の客殿


 六番から七番十楽寺までは約1km。
 一昨年の12月に来た時は工事中だった。新しく、納経所や食堂がある大きな建物が出来ていた。
 
ここには、眼病に霊験があるとされる地蔵尊が本堂左手にある。

  多宝塔


 七番から八番札所熊谷寺までは少し離れて約4km。
 
 歴史を感じさせる山門がいい。


 八番から九番札所法輪寺までは約3km。

 
 納経所、トイレが新しい建物できれい。 山門の前には鳴門金時芋などを売る売店がある。



 九番から十番札所 切幡寺までは約5km。少し山手にある。
 前回は上までカブで上ったのだが、今回は下の駐車場から歩いた。
 
 333段もある。



  
 女やくよけ坂と男やくよけ坂。 ジャケットにオーバーパンツで上ったので、汗だくになった。

 帰りに東みよし町にある田岡うどんに寄る。以前にもきた事があるのだが、ここのうどんはお気に入りだ。
時間が少し遅かったので、かけうどんを頼んだのだが、釜揚げのかけうどんが出てきた。
これは美味い。麺の艶、こしも申し分なかった。


今日の走行距離約250km

戻る
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送