2007.1.8 日曜遍路旅 Part4
六十五番 三角寺〜六十七番 大興寺
本年の遍路初めに三寺、打ってきました。





へんろ道

川之江ICから敢えてへんろ道を走ってみました。

狭く傾斜のきつい道でした。



六十五番 三角寺

この石段は70段ありました。



六十五番 三角寺

駐車場はバス500円、車200円。

二輪は書いてないので側溝の上に止めました。



鐘楼門

石段を上るとこの鐘楼門が迎えてくれます。

礼をして一撞き。

鐘楼門を抜けると左手奥に本堂があります。



三角の池

池の中には三角の島があり、

弁財天がまつられています。



手水場



本堂

鐘楼門左手、一番奥にあります。



大師堂

本堂右手にあります。



雲辺寺 へんろ道

雲辺寺へもへんろ道を走りました。




雲辺寺 へんろ道

段々道が狭く悪路になってきます。




雲辺寺 へんろ道

休憩所の長椅子に雪だるまが。




雲辺寺 へんろ道

雪が降ってきました。

かなり悪路です。





雲辺寺 へんろ道

有料道路のようです。

納経所で納めると書いてあります。



雲辺寺 へんろ道

雪がついています。

慎重に走りました。


雲辺寺 へんろ道

車両はここまでです。

ここから歩いていきます。



雲辺寺 へんろ道

辺りが白くなってきます。

雪が降っています。



仁王門



雲辺寺 へんろ道

仁王門を抜けると雲辺寺の建物が見えてきました。



六十六番 雲辺寺

ロープウェイを降りるとここに来ます。

奥の石段を上ります。



鐘楼

まずは鐘楼。

参拝者は鐘撞きが出来ないようです。



大師堂

先に大師堂に着きました。

左手から本堂へ行きます。



本堂





おたのみなす

願掛けをして「おたのみなす」に腰掛けてみました。

お尻が濡れました。



大師堂への道

両側に灯篭が並んでいます。

大師堂で礼拝し納経所に行って驚きました。

なんと可愛いお嬢さんが記帳してくれました。

本日だけの助っ人でしょうか。

おいおい、大丈夫、ところが達筆でした。

筆をとった姿は魅力的でした。

往きのへんろ道は悪路だったので帰りは

県道268号線をR192へ降りました。

そこからまた県道8号線にはいり

香川県へ抜けました。

途中降っていた雨もあがりました。





六十七番 大興寺 仁王門

歴史を感じさせる仁王像でした。

県の文化財に指定されています。



六十七番 大興寺

仁王門をくぐると石段があります。



石段を上ると樹齢千二百年のかやの木がありました。




こちらも大木です。



石段

もうひとつこの石段を上ると本道です。




本堂

残念ながら改修中でした。



鐘楼



天台大師堂

本堂が改修中なのでここで礼拝します。



大師堂

ここも改修中でした。

この後、観音寺の二寺と本山寺へと向かいましたが、

観音寺付近で突然雨が降り出し、雨足が強くなったので

帰ることにしました。



豊浜 上戸うどん

帰りに豊浜道の駅駐車場そばにある上戸うどんで

かけうどんを食べました。

目の前でうどんを打っています。

だしはいりこだし。

熱いうどんが食べたかったのですが、

だしがポットから入れるので

生ぬるかったのが残念です。

麺の腰はありました。



戻る
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送